La Forchetta di Mariko Aoki
イタリア家庭郷土料理ワイン教室&コーディネート ラ・フォルケッタ
青木真理子(ソムリエ、オリーブオイルソムリエ、チーズ鑑定士、水鑑定士、ジュニア野菜ソムリエ)
 
   イタリア郷土料理教室(東京/表参道)イタリア料理留学 仕事実績 プロフィール メディアブログ Contact     
 イタリア料理留学トップページ
ボローニャに料理留学
ウンブリアに料理留学
トスカーナ・シエナに料理留学
ソレントに料理留学
南イタリアに料理留学
その他の町に料理留学
 イタリア料理留学準備
イタリア料理留学1・2・3
パスポート
航空券
海外旅行保険 
学生ビザ
イタリア留学持ち物
滞在許可証
イタリア関連オススメ本
トスカーナシエナ料理留学の詳細
学校・コース紹介
授業料・宿泊費
学校所在地
トスカーナ州シエナはどんな町?
Photo/Video
参加者の声
 お申込み・お問い合わせ
 
 イタリア料理留学トップページ
 ラ・フォルケッタHPへ戻る
イタリア料理留学 料理教室 トスカーナ、シエナ、ダンテアリギエーリ
オンラインにて24時間、カウンセリング受付中!24時間以内に返信!スピーディーに対応いたします! 1週間の短期留学から、3年の長期料理研修が可能です。長期の方には奨学金あり。提携校以外も、お気軽にご相談ください。

イタリア人が「イタリアで最も美しい町」というトスカーナ・シエナでイタリア料理留学。1年のプロフェッショナルコースは、シェフ、料理研究家を目指す方など、本格的な料理留学をされる方にもお勧めです。

 

 学校紹介
ダンテアリギエーリ イタリア トスカーナ州 シエナ 料理留学 料理教室
ダンテアリギエーリ協会 シエナ校
 (ラ・フォルケッタは当学校の正規代理店です)

 ダンテ・アリギエーリ協会はイタリア政府の認める公益法人です。1889年、ジョスエ・カルドゥッチなど当時の知識人によって、イタリア語とイタリア文化の普及と保護を目的に創立されました。シエナ校は、1979年に創立された同協会のシエナ支部として活動するイタリア政府公認のイタリア語学で、2001年より、料理コースも開催され、毎年、多くの日本人料理研究家やシェフも参加しております。

 料理コース紹介

 
●料理コース【CC】
  • 開始日:下記カレンダーをご参照ください。
  • 期間:1週間〜12週間
  • レッスン数
    • 各コース、週4〜5コマの授業となります。
    • 1コマあたり約3時間、専用キッチンでのレッスンとなります。
    • シェフの指導を受けながら前菜からデザートまでのフルコースを作ります。
    • 授業のあとはダイニングにてワインを飲みながら食事となります。
  • 対象:授業理解のため、イタリア語または英語の聴解能力が必要となります。「料理テクニック基礎コース」は、授業理解のため、中級(B1)程度のイタリア語能力が必要となります。
2012年スケジュール  テーマ  期間(週)  授業回数  授業料
 3月12日〜3月23日 春のイタリア料理  2 8 750ユーロ
 4月16日〜4月20日 パンとデザート  1 5 450ユーロ
 7月16日〜7月27日 地中海ダイエット  2 8 750ユーロ
 8月20日〜8月24日  夏のイタリア料理 1 5  450ユーロ
 10月8日〜10月26日  イタリア横断 3 12  1,100ユーロ
 12月10日〜12月14日  クリスマス料理   1 5   450ユーロ


 
●トレーニングコース【CT1, CT21, CT3
  • 期間:  8〜44週間
  • レッスン数: コース前半は当校の料理コースとイタリア語グループコース(CT3の場合はは個人レッスンも含む)に通います。後半はレストランでのインターンシップとなります。コースの最後には、トスカーナ州および研修先レストランより修了証が発行されます。各コース別の詳細は、下記一覧をご参照ください。
  • 対象:イタリア語の能力に応じてコースをご選択ください。
  • 料金に含まれるもの:語学・料理教室の授業料、インターシップ先紹介料。また、インターンシップ期間中は、レストランより滞在先、食事が無料で提供されます。
  • * レベルは、欧州評議会の参照レベル(6 段階)に基づいています。初〜中級(A2)・中〜上級(B2)程度とお考えください。
コード イタリア語レベル 料理・語学コース期間(週) 料理授業数 (コマ) 語学授業数
(時間)
インターシップ期間(週) 授業料
CT1 初心者〜B1  20  20 グループレッスン300 4−24 5,500ユーロ
CT2 B2〜C2  16  20 グループレッスン240 4−24 5,000ユーロ
CT3
 A2〜B1  6  グループレッスン60
個人レッスン16
4−24   2,000ユーロ


 
●夜間の料理コース【KC】
  • 日程:通常、毎週火曜と木曜の17:30〜21:00(大学向けプログラムの入る週は休校となりますので、開催予定はお問い合わせください。)
  • 期間:1コマ〜 (週2コマのペースで開講)
  • レッスン数
    • 1コマあたり3時間半(17:30〜21:00)、専用キッチンでのレッスンとなります
    • シェフの指導を受けながら前菜からデザートまでのフルコースを作ります。授業のあとはダイニングにてワインを飲みながら食事となります。
  • 対象:当校イタリア語コースの受講生。
コード 授業数 1レッスンの授業料 追加(1レッスン)
KC  1 60ユーロ 55ユーロ

 
●入学金
20ユーロ


 イタリア語コース紹介

 ●イタリア語プライベートレッスン(1レッスン60分)
  
 生徒一人ひとりの要望にあった内容のイタリア語レッスンを受講できます。料理レッスンに役立つイタリア語に特化したレッスンも受講可能です。
40ユーロ

 ●イタリア語集中コース(週5回・月〜金)グループレッスン

(1クラス5〜12名)
週15時間のスタンダードコース
週20時間
のインテンシヴコース

学生のさまざまな要望に応えられるよう幅広くコースが用意されています。各コースとも、イタリア語のレベルによってクラスが編成され、平均10名(5名〜12名)の少人数制となっています。1時間あたりの授業は休憩を含まず、文字通り60分しっかりと勉強することができます。

イタリア語コースは休憩時間を含まず1コマ60分となっています。コース初日は朝8:00よりプレースメント・テストを行い、授業は10:00からとなります。翌日からの授業は朝9:00開始となります。同様に毎週月曜日は10:00より、火〜金曜日は9:00より授業が始まります。


 ●開講日
イタリア語学習経験がまったくない受講者のためのコースは、下記日程から始まります。その他の受講者のためのコースは、毎週月曜日に開講します。

 1月 9, 30 日  2月  20日  3月  19日  4月  2、16日 
 5月 7, 14, 28日 6月  11, 25 日  7月  9, 16, 30日  8月  13, 27日 
 9月 3, 17日 10月 8, 29日 11月 12日  12月 3日 

 ●休校日
4月9日(月)、4月25日(水)、5月1日(火)、8月15日(水)、11月1日(木) は全日休校となり、
授業の振り替えはありません。また、パリオ祭のため7月2日(月)と8月16日(木)は休校となりますが、授
業は他の日に振り替えられます。2012年12月22日(土) 〜 2013年1月6日(日) はクリスマス休暇と
なり、2013年1月7日(月) より授業が再開となります。



 私の料理留学 2006年〜2007年まで私も留学しました!
 料理レッスン 

 広い専用キッチンにて、授業が開かれます。

 
 ラディッキョのニョッキ

 苦みのある、北イタリアヴェネト州で有名なお野菜、ラディッキョは冬の料理に。これは本当に美味しかったな〜。
 
いつも明るいルイーザ先生

 その他、ルチア先生、マリオ先生など、個性豊かで優秀な講師がいます。
 
栗のスフォルマート


秋の料理の授業にて。

栗はお菓子だけではなく、お料理にもつかわれます。
  南イタリアの料理の日。
 
 みんなで試食タイム

 レッスンで調理したお料理を、先生も一緒に、ワインとともに試食します。お天気の良い日は、テラスで食べることも! 
ディプロマ授与式のあと、

先生、友人たちと写真撮影!
 *デュプロマ授与:授業の最後には、受講認定書(ディプロマ)が授与されます。多くの日本の卒業生が、日本で料理研究家、フードコーディネーター、シェフとして活躍しております。

 こちらの学校で学べるイタリア料理の一例
 ピーチ・カネロニ、リゾット、タリアータ・リゾット、ティラミス、ピザ、フォカッチャ、チョコレート・タルト等トスカーナの郷土料理を中心に、旬の食材を使う、イタリア各地の料理を学ぶことができます。

 お問い合わせ先
 お問い合わせ・お申込みは、こちらまでどうぞ。 
 

TOP
イタリア郷土料理教室(東京/表参道)   イタリア料理留学   WORK   PROFILE   MEDIA   ARUKIKATA   BLOG   CONTACT   

PrivacyPolicy    LinkPolicy    Partnership    Contact us    info@marikoaoki.com

 Copyright(c) 2010-2012, La Forchetta di Mariko Aoki. All Rights Reserved. Tutti i diritti sono riservati